ここは俺の備忘録だ

少なくとも日本語での言及が少ない話をするつもりです

GHC

Created docker images to build a static binary for Haskell/GHC8

そろそろ現代人にならないとまずいのでDockerを覚えることに。 タスクとしてこの前話題になった「Haskell/GHCにおける正しいstatic binaryのビルド方法」を実践するイメージを作りました。 個人的な用事でGHC8のllvmバックエンド版も用意しています。macOSの…

Nix上のhaskellをビルドする際、zlibが見つからずリンクエラーになる問題

経緯 これまでmacOSでhomebrewを使用していたが、ライブラリにおける環境変数の衝突にはいい加減飽き飽きしていた。 しかしサーバでも無いのにDockerというのは大げさだろう。パッケージマネージャレベルで複数バージョンを上手く切り替えてくれれば良いのだ…

runSTにおける関数合成の失敗—Higher Rank Typesにおける型推論の落とし穴

余談 2つの事柄を題に要約する言い回しとして「あるいは」以外を見つけないとブログの題があるいはだらけになってしまう… 本題 GHC「なんで私が怒ってるか分かる?runSTにST s (...)が来てるの、本当はm0 (...)が来て欲しいの」ぼく「は????????」 p…

Haskell/GHCスクリプティング時の実行ファイルパス取得、あるいはGHCが公開するC言語APIは何処にあるか?

問題 runhaskell/runghcを用いることにより、Haskell/GHCではshebangを書き込んだスクリプティングが可能である。 特にStackの登場以降、依存性の解決も容易となり非常に気軽に扱えるようになった。 github.com 個人的にシェルスクリプトは避けていきたいた…

Haskell/GHCでプロジェクト上のデータファイルのパスを取得する

近況 GHCでWord2Vec(fasttextベース)を実装しており、詰まりと知見獲得を繰り返している。 新機能に関する言及は多いのに実際の開発知見となるとヒット率が目減りしてしまうのは苦しい所であるが、 現代ではStack OverflowやHaskell-jpという素晴らしい集ま…